弘法さんのことば

身病の要は、四大と鬼と業なり

Home »  日常に活かす密教 »  弘法さんのことば »  身病の要は、四大と鬼と業なり

身病の要は、四大と鬼と業なり

身病(しんびょう)の要(よう)は、四大(しだい)と鬼(き)と業(ごう)なり

(体の病気の根本は、体をつくる四つの要素と、心の病気と、いままでの行いの六つである)



人生は四苦八苦だといいます。
四苦八苦とは、肉体の苦しみが四つと心の苦しみが四つであり、合わせて八苦となるのだそうです。

肉体のとは「生老病死」といって、生まれる苦しみ、老いる苦しみ、病気になる苦しみ、死の苦しみのことです。
そのうちの「病」ですが、これは四百四病といわれるほど種類が多く、どの病気にかかってもいやなものです。

人間の肉体は「地水火風」の四大という四つの要素から成り立っている、といわれます。

「地」とは骨とか肉をつくっている硬いもの、「水」は水分、「火」は体温、「風」は呼吸です。

よく弔辞で「四大不調を訴えておりましたが、遂にあえなく・・・」などと読んでおります。
この「四大」とは以上にあげた四大のことです。

ところが弘法さんは「病気というものは、四大の調子が悪くなることだけが原因ではなく、鬼と業もともに原因となるのだ」といっています。

鬼というのは、心が鬼になること、鬼の心をもつことです。
鬼の心とは、たとえば嫉妬に狂った心、恨みに恨んで憎悪に満ちた心、残忍な心、残虐な心などです。

よく夜中に悪い夢を見て「不動金縛り」にあったという人があります。
恐ろしい鬼に追いかけられて逃げようとするのですが、手も足もまったく動かすことができません。
大声をあげて助けを呼ぼうとしても声がでないのです。
ただもう脂汗を流しながら恐怖に引きつった目を見開いているだけです。

また「狐つき」といって、まるで狐が乗り移ったように奇妙なことをいったりしたりすることがあります。
こんな心になるのは、心が鬼の病にかかった証拠です。

つぎに業というのは、人間の生活の積み重ねのことをいいます。
毎日の生活のうえでの行いを「行」といいますが、その行をいくつも重ねたものが「業」なのです。

行いには「善行」という善い行いも、「悪行」という悪い行いもあります。
毎日、便所掃除をするのは善行ですが、毎日ゴミをまき散らかすのは悪行です。

善行を続けていけば、それが善業となり、悪行を続けていると、それが悪業となるのです。

清潔で規則正しい生活をしていれば病気にはなりませんが、掃除をしないゴミだらけの部屋で不潔で自堕落で不摂生な生活をしていれば、病気になるのは当然です。

さて、その治療法ですが、弘法さんはこういわれるのです。


「四大の不調を治すには、医者に診せて薬を飲むのがいちばんよい。鬼にたたられた病のときは陀羅尼(真言のこと)を唱えてご祈祷するに限る。悪業による病を取り除くには、懺悔をして過去の過ちを悔い改めねば治らぬ」


医者が治せるのは病身だけで、薬の力では鬼病や業病は治らないのですね。

それにしても懺悔が悪業の治療法とは、さすがに弘法さんの発想はすばらしい。



「おといれだより」平成26年2月号『第8回 弘法さんのことば』より



 弘法さんのことば

  

〒151-0053 東京都渋谷区代々木 5-5-4

TEL.03-3465-5351 FAX.03-3465-5352

お問い合わせ、各種お申込みは、お電話のみとなります。